現在使用しているテンプレートファイル:single.php

医学生へのメッセージ

群馬リハビリテーション病院

群馬リハビリテーション病院医学生のための地域医療体験セミナー in 草津
 当院は昭和37年、温泉と医療を結びつけた施設を作ろうと群馬県医師会により「沢渡温泉病院」として開設されました。そこから発展し、現在は入院患者さんのほぼ100%がリハビリテーション(以下リハビリ)目的のリハビリ専門病院です(内科系・整形外科系半々です)。平成25年4月県医師会と一体となって公益法人化され名称を「群馬リハビリテーション病院」と変更しました。病床数は196床あり、156床が回復期リハビリ病棟で、40床が療養病棟(期間や病名が回復期の適応にならない患者さんのリハビリを行う)となっています。回復期リハビリ病棟は病気やケガで入院し急性期治療が済んだ患者さんに対し、集中的にリハビリを行い早期自宅復帰・早期社会復帰することを目的としています。毎日(365日)多くの時間訓練すれば早く改善するというEBMがあります。また、従来バラバラに患者さんに対応していた担当医師・各療法士・看護師・社会福祉士・栄養士・薬剤師等のスタッフ全員がカンファランスなどを通して個々の患者さんについての情報を共有してチームアプローチを行います。それにより効率よくリハビリを行い早期自宅復帰・早期社会復帰を目指しています。また、通常訓練の他に医療体育も行っており、温泉プールでの水治療訓練や併設の体育館で集団体操・バドミントン・卓球・車椅子バスケットなどを行っています。
 そして〔①可動式免荷装置「アンウエイシステム」:ハーネスで吊り上げ免荷歩行練習を行う②筋力計測及びアイソキネティック訓練用機械「バイオデックシステム4」④ロボットスーツHAL(Hybrid Assistive Limb)⑤リズム歩行アシスト:HONDAがASIMOの技術を使った歩行アシスト機器(県内に2カ所)⑥足こぎ車いす「プロファンド」⑦ホンダセーフティナビ:運転復帰に向けて評価・訓練するための運転シミュレーターでHONDA製。〕などの最新のリハビリ機器も導入し患者さんの早期自宅復帰・早期社会復帰を目指しています。
 また、地域との関わりですが、周辺町村が主催する住民対象のリハビリ事業には以前より協力しています。現在はその他に群馬県より吾妻地域リハビリテーション広域支援センターを委託されて、地域住民対象の研修、介護予防サポーター養成の他に地域の医療・介護施設職員を対象に技術研修も出張して行っています。吾妻圏域は端から端まで車で一時間では足りないので移動時間がかかり、冬は積雪地域も含まれるので出張は大変な場合も少なくありませんが頑張っています。

病院長: 眞塩 清

>>前のページへ戻る