26-2 心臓血管外科専門医キャリアパス
群馬県立心臓血管センター:Director; 金子 達夫

キャリアパス概要

「心臓血管外科専門医」を取得し、心臓血管外科医として、地域に貢献することのできる医師の養成を目指します。

キャリアパス到達目標

・臨床医に必要な3つの力、CCC:Clinical Skill 【S】Clinical Research Mind 【R】Character 【C】
心臓血管外科医として地域の中心となり活躍できる。【S】【R】【C】
新しい知見や技術を積極的に取り入れ、質の高い医療を提供できる。【S】【R】
自らの診療を科学的・客観的に評価し、診療内容の向上に取り組むとともに、疑問が生じた際に適切に解決できる能力を身につける。【S】【R】【C】
心臓血管外科医として、患者を尊重し多職種と連携して、求められる医療を提供できる。【S】【C】

取得を目指す資格の詳細

心臓血管外科専門医

1. 日本国の医師免許証を有すること。
2. 外科専門医あるいは外科専門医筆記試験合格者であること。
3. 卒後修練期間7年以上を有すること。
4. 認定修練施設において3年以上の修練期間を有すること。
5. 修練期間中に別に定める手術経験を有すること。
6. 心臓血管外科学に関する一定の業績を有すること。
  論文・著書 : 査読制度のある全国誌以上の論文3編以上(筆頭論文1編以上を含む)
  学会発表 : 全国規模あるいはそれ以上の学術集会において筆頭で3回以上(少なくとも1回は日本胸部外科学会学術集会
       または日本心臓血管外科学会学術集会または日本血管外科学会総会で発表)

病院・施設一覧(順不同)

中毛地域
西毛地域
東毛地域
エリアマップ

キャリアパス・コース

コース図

ページTOPへ